2009年02月25日
ちなみに
テスタ(フェラーリ)のマフラーがこれです仕上げ途中の物ですが
デュアルのハス切りで左右出ていた物をオーバルハス切りで左右2本出しに変更
更にリヤバンパーの隙間からバンパーの角度にに合わせて出したいとのオーナーさんコダワリの一品
これもまた2mmのステンレス板から作りました。入り口部分縦70㎜×横80㎜のオーバルから縦80㎜×横150㎜で出口に向けて上に20°角度を付けて、ついでにタイコもバラしてストレート構造に・・・もちろんバラしたのが全く判らないように元通りに溶接
展開、制作共に難易度高すぎて流石に半泣きそうになりながら手書きで展開図を書きました。
が結果とても喜んで頂き、僕にとっても刺激となり面白い物件でした




展開、制作共に難易度高すぎて流石に半泣きそうになりながら手書きで展開図を書きました。
が結果とても喜んで頂き、僕にとっても刺激となり面白い物件でした

Posted by goose at 21:23│Comments(2)
│【車・オートバイ】
この記事へのコメント
出たー!!!!
出ましたね、噂のCADでも出せない…噂の展開図…もといマフラー(汗)
明らかにド変態の領域の技かとww
流石です(@_@;)
出ましたね、噂のCADでも出せない…噂の展開図…もといマフラー(汗)
明らかにド変態の領域の技かとww
流石です(@_@;)
Posted by ヒゲ
at 2009年02月26日 18:56

変態!?
そんなあなたも!?
やめてください!?
変な先入観をもたれてしまうぢゃないですか・・・
て実はチョコロビット嬉しかったり(~-~;)
まぁお互いに、いつかそのぐらいゆわれる職人になりたいですね。
そんなあなたも!?
やめてください!?
変な先入観をもたれてしまうぢゃないですか・・・
て実はチョコロビット嬉しかったり(~-~;)
まぁお互いに、いつかそのぐらいゆわれる職人になりたいですね。
Posted by goose at 2009年02月26日 22:55