2009年02月16日

チェーンカバー

奥様の乗っていた今わ亡きW650に付けていたチェーンカバーですicon25
これは赤い矢印の部分と反対側を曲げ加工した物でちょうどオレンジ色の線の様に曲げてあります。
青い矢印の部分と反対側は曲げる事が出来ないので溶接し、溶接後ビード(溶接痕)を曲げた部分の角と同じ様に(曲げた部分の角は少し丸みをおびてる)削りバフにて鏡面してあります。
訳有って今わ亡きW650虚しくこのチェーンカバーのみが部屋に転がっていますicon03icon20
チェーンカバー

取り付けるとこんな感じicon24
チェーンカバー



同じカテゴリー(【車・オートバイ】)の記事
通勤車両
通勤車両(2010-09-17 20:57)

おひさしぶりです
おひさしぶりです(2010-06-07 19:01)

お小遣いに。。。
お小遣いに。。。(2009-04-04 01:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
goose
goose
溶接、板金、金属加工などの技術を活かしたオリジナル雑貨を扱うお店を持つ事を夢に勉強中!
作れると思ったらなんでも形に!?
取り敢えず日々の中で想い付いたり頼まれたりした物などいろんな物を作ってます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
削除
チェーンカバー
    コメント(0)